
2025年3月8日(土)晴れ
宮城県名取市閖上(なとりしゆりあげ)の、メイプル館にまた行ってきた。というか、たまに行く。
メイプル館には食事のできるお店と珈琲店とお土産コーナー、震災関連のビデオコーナーがある。食事は主に海鮮丼だが、ラーメンもある。
何がすごいって、海鮮丼の種類が豊富すぎて呆れてしまう。行くたびに、どれを選べばいいのか、しばし呆然とする。本当に困る。頭がぶっ飛んでしまう。
店内はフードコートスタイルで、各お店のカウンターで注文して好きな席でいただく。外にはテラスもある。

この日は、朝10時の開店に合わせて行ったので、気分は海鮮丼ではなかった。とはいえ空腹。朝ラーに決めた。
食事処 千屋の、あさりラーメンにミニしらす丼無料サービスというのを選んだ。どちらも美味しかったが、さりげないしらす丼の塩加減の絶妙さに感動。
※ミニしらす丼サービスは、自販機でラーメン類の食券を買う時に「ミニしらす丼付き」ボタンを押す。ミニしらす丼が付くのはラーメン類だ。

食後は移動して、広浦を挟んだ対岸にある、輪りんの宿の日帰り温泉へ。(次の記事で紹介します)
湯上り後、再びメイプル館に戻って、お気に入りのROAST STAGEで、本日のコーヒーとやきやきプリン。平日のスイーツはプリンのみ。
閖上へ来たら、ここのコーヒーは飲まずに帰れない。それほど、初めて訪れた時のコーヒーの美味しさが印象的だった。
ちなみに、マフィンなどの焼き菓子やお得なメニューもいろいろあるのだが、毎週日曜日と祝日の、ゆりあげ港朝市開催日限定となっている。
日祝日は、メイプル館は朝6時から開店。平日は10時開店だ。

バイクのため厚着していたので、店内は暑すぎた。風が強めだったが、お盆に乗せてもらって、外のテラスでいただいた。店内はお昼前でけっこう混み始めていたが、外はポツンとひとり。

閖上も、3.11東日本大震災の被害が大きかった地域で、このメイプル館はカナダ連邦政府などの支援によって建設された施設だ。店の建物には、カナダの木材が使われており、店名はそのあたりから名付けられたと思われる。

風が強くなければ、特におひとり様には外の防潮堤沿いの椅子とテーブルがお勧めだ。
広浦を見渡せる開放的な雰囲気がたまらない。広浦は外海と貞山運河と繋がっている。
ゆりあげ港朝市開催日は、この席で海産物のバーベキューなどをいただくことができる。

バイクや車があれば行きやすいが、JR名取駅からバスを利用していくことも可能だ。休日はバスの始発も朝市に間に合う便が出ているもよう。
また改めて記事にする予定だが、朝市開催日に、ひとり海鮮バーベキューというのもかなり楽しい。
メイプル館にせよ、朝市にせよ、ほとんどがファミリーやグループ客だが、食い気に囚われているため、おひとり様がいても全く意に介さない人ばかり。
こちら側も、寂しさを感じるどころか、食欲などの欲望に駆られて、他人を気にしている暇など無いのである。
気取りのない、美味しいものがたくさんある、そんな閖上にひとりで行ってみるのもお勧めです!
(すぐ近くの日帰り温泉記事、次に続きます)

(場所の情報)
店名:ゆりあげキッチン&ギャラリー メイプル館
住所:〒981-1204 宮城県名取市閖上東3丁目5-1
営業時間:月曜日〜土曜10:00〜16:00 日曜・祝日6:00~13:00
定休日:木曜日
公式URL:https://www.yuriageasaichi.jp/news/categories/maplehall
アクセス:JR名取駅から各バス利用 https://www.yuriageasaichi.jp/access
コメント