
2025年6月26日(木)
昨年、同じ季節に雨で断念した宿へ行ってきた。
やはり、どうしてもオートバイで行きたかった。というか、車かオートバイかロードバイクでしか行けない。
旅の予定日ぎりぎりまで、天気予報をチェックして宿を予約するタイミングを待った。

宮城県石巻市の山の中にある一軒宿、追分温泉だ。
里山の民家がぽつりぽつりとある、意外に立派な舗装路を山に向かって行く。しばらく行くと、だんだん道が細くなり、車一台分くらいの幅の山道となる。
片側はガードレール無しで、渓流に沿うように道が続く。(事前に調べて、道が比較的穏やかだという北上川側からアクセスした)
少し心細くなりつつある頃、道の先に姿の美しい大木と、明るい色の建物がふいに見えてくる。着いた。

温泉と呼ばれているが、お湯は金鉱山跡から引いている冷鉱泉を沸かしている。成分表など無いけれど、ロマン溢れるお湯であることに間違いない。
その昔、初代が金鉱山跡の湧水を沸かして浴場を始めたという。今の宿主は何代目に当たるのだろうか。開湯は、1952年。
参考:Wikipedia 追分温泉
私がこの宿を知ったのは、たしかGoogleマップだ。海辺に温泉宿が無いかと探していてみつけた。
マップの写真を見ただけでも、宿の主はかなりの趣味人であることがわかるはず。同じ趣味の人にはたまらないかもしれない。まるで山の中のお伽の国だ。

レアな車が何台も宿の敷地にさりげなく置いてある。宿に到着した時、赤い車の下には、数え切れない猫たちが無防備に寝ていた。
見慣れないオートバイの怪しい客が来たとて、慌てることも喜んで寄ってくる事もない。
オートバイのエンジンを止めて、置き場所を確認しに玄関へ向かう。
痩せすぎの気の毒な黒っぽい猫が一匹、遠慮がちに寄ってくる。軽く頭を触り、挨拶だけしておく。
まずは、安全な場所にオートバイを移動させないといけないのだ。と考えながらも、カッコいい車の下の大勢の猫たちの写真を撮っておく。チャンスは2度無いのだ。
猫たちは、チラとこちらを見るでもなく、レアな車の下で寝乱れている。

予期せぬ好天に恵まれたが、前日までの仕事の疲労とオートバイの走り疲れもあり。近くの北上川テラス 七間倉でランチをいただいた後、宿に直行した。
この日は、事前にチェックしていた天気予報が曇りか雨かはっきりしなかったため、2日前の予約時にチェックインを12時にしてもらっていた。追加料金は、10時以降チェックインで、1100円。通常は15時チェックイン。

1人きりなのに、広いトイレ付きの部屋に案内された。すでに、布団も敷いてある。
これはもう、お風呂に入ってごろごろして、またお風呂に入ってごろごろして、日が暮れた頃にご馳走をいただくパターンだ。
ツーリングライダーというより、湯治客といったほうが正しい。暑さも厳しく、チェックイン時についつい生ビールも注文しておいた。
宿の料金は料理のコースによって決まるようだ。7,000円から10,000円(平日)のコースから、希望の金額を選んで予約する。料理の内容は当日のお楽しみ。
ちなみに、ボンビーライダーの私は、当然最低料金のコースを指定。プラス、早めチェックインと生ビール。合計しても1万円でお釣りがくる。






夕食。ウニは動いているし、茶わん蒸しは海岸沿いのご馳走の特徴である甘めの味付けでたっぷりの量、天ぷらはさっくさく、鯨の竜田揚げも美味。デザートはフキノトウのアイスクリーム。
地元産の食材を中心に、ちょっとずついっぱい。どれもこれも美味しい。量もちょうどいい。
少し早い暑い夏の夜、生ビールが美味しくないわけがない。窓の外には雨に濡れた山の緑。
趣味人の宿主は、料理人でもある。

温泉の浴槽は樹齢500年のカヤの木で造られたそうだ。こだわりと愛情でつくられている感じ。ぬる湯と、きりっとした熱めのお湯の湯ぶね。
お風呂へ行く途中の本棚から一冊借りて、部屋で読書。
夕方から土砂降り。布団の上でごろごろしながら、目の前に迫る山の緑に降りしきる雨を見る。
ビールのせいか、疲労のせいか、眠くてたまらない。夜の温泉は諦めて、早めに寝る。

早朝、窓を開けると清々しい冷えた空気が入ってくる。空は晴れだ。朝6時、入浴時間までぼんやりお茶を飲みながら過ごす。
なんて贅沢な旅なんだろう。来て良かった。また来たい。
ちなみに、日帰り入浴も可。

・・・ひとり温泉旅の良いところ・・・
TVは点けない・好きなだけごろごろできる・好きなだけ窓の外を見ていられる・どうでもいいTVの音に邪魔されず、鳥の声、せせらぎの音、雨の音を聴きながらぼんやりできる・好きな時間に寝れる・自分のペースでご飯が食べられる・一つ一つの料理の味がわかる(会話で流されてしまわない)・好きな時間にお風呂に行ける・好きなだけお風呂に入り、好きなタイミングで部屋に戻れる・日常から離れることができる・その他諸々

(場所の情報)
宿の名前:追分温泉
チェックイン: 15時
チェックアウト: 10時
日帰り入浴:10時~19時
住所:〒986-0204 宮城県石巻市北上町女川大峯1
予約:TELのみ Webサイト参照
石巻観光協会 追分温泉:https://www.i-kanko.com/local_info/%E8%BF%BD%E5%88%86%E6%B8%A9%E6%B3%89/
Instagram:https://www.instagram.com/tougenoyu_oiwakeonsen/
※宿にて写真撮影の許可を得ています。ありがとうございました。
コメント