ひとりで行きたい風景と活字の見えるカフェ 仙台市 book cafe 火星の庭

記事内に広告が含まれています。

2025年4月26日(土)GW 晴れ

杜の都が誇る、美しい欅並木で有名な定禅寺通りの東のはずれ。

「book cafe 火星の庭」に行ってきた。
なんて素敵な店名なんだろう。

世間さまは、ゴールデンウィーク突入初日。街の中心部はさぞ混雑していることだろう。

ここは、中心部からちょっと外れた場所で、人通りも少なめ。
とはいえ、JR仙台駅から歩いても、12~13分くらいしかかからない。

私が行った15時過ぎくらいには、カフェ利用のお客さんは私の他に2組。テーブルはあと1つか2つ空いていた。

GW、出かけたいけど人混みは嫌だし、どうしよう・・・そんなおひとり様にお勧めのお店かもしれない。

本好きなら尚のこと、きっと幸せな気持ちになれるだろう。

店名のイメージ通り、地球から遠く離れた異星にでもいるかのような、別世界感の中でまったりお茶して本を眺めて自分の世界に浸れる。

素敵な器に入った火星の庭ブレンドと、広瀬川沿いの西公園で採れたハチミツを使った、天然酵母パンのハチミツトーストを注文した。

手放そうと思っていた本を何冊か持参して、買取もお願いした。

ちょっと時間がかかりますよ・・・と言われたが、棚に並んだ古本と一部新品の本のタイトルを一冊ずつ見ているうちに、コーヒーとハチミツトーストが運ばれてきた。

ハチミツトーストをもりもり食べながら、棚に並ぶ本の背表紙の文字を読む。そこに文字があれば、目で追わずにいられない私には至福の空間だ。

カフェから見る風景も素敵だが、本棚から漏れてくる光と、視界の中に文字があるカフェもかなり良い。

文字から思い浮かぶ本の内容に思いを馳せれば、遠く火星まで行くほどの旅だってできてしまう。

店の斜め向かい側には、生協があるから、買い物ついでに寄っても良さそう。

西へ向かえば定禅寺通りの欅並木が夕陽に揺れている。新緑がもりもりと伸びてきて、美しい季節の始まりだ。

少し肌寒いけど、並木道の西のはずれの図書館まで散歩して帰ろうか。

(場所の情報)
店名:book cafe 火星の庭
営業時間:11時~18時
住所:〒980-0014 仙台市青葉区本町1-14-30 ラポール錦町1F
公式URL:https://www.kaseinoniwa.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました