
2025年5月2日(金)曇りのち雨
多賀城市の「スターバックス コーヒー 蔦屋書店 多賀城市立図書館店」に行ってきた。

場所は、JR仙石線多賀城駅のすぐ目の前。開店は朝8時。開店早々に、図書館の玄関の横のスタバ側出入り口から店内に入る。

ドリップコーヒー、ショートサイズ。時間制限の札を渡される。3時間。かなり長い。余裕でゆったり過ごせそう。なお、その後入ったお客さんは、2時間制限の札だったみたい。
この店は、ガラスに囲まれていて天井もとても広い。店名からもわかるように、蔦屋書店の一角にカフェコーナーがあり、同建物内の大部分は多賀城市立図書館となっている。他にレストランや有料席などもある。

面白いのが、スタバでテイクアウトしたドリンクを、図書館の本棚の前などに置かれたソファやテーブルセットに持ち込みができること。コーヒーを飲みながら、図書館の本を閲覧できるなんて、素敵じゃないか。

さて、スターバックス、開店早々は空いていた。女子1名と私。過去に来た時には、もうちょっと多かった気がする。やはりゴールデンウィークの影響か。2時間読書して席を立つ頃でも、満席にはなっていなかった。

観光で利用するというよりは、日常的に学生さんや住民、勤め人などの利用が多いのかもしれない。
どのスタバ店舗でもそうだが、気兼ねなく自分の世界に入れて、2時間もまったり過ごせる店づくりは流石だと思う。

遠くへ旅するほどではないが、電車に乗ってどこかここじゃない場所に行きたいな。そんな時、JR仙石線に飛び乗って多賀城駅で降りる。
本が溢れる建物内でコーヒータイム。新しい本を買って読む。図書館の棚の前で、偶然手にした本を読む。読みかけの本を持参して、陽の当たる窓辺の席で読みふける。
JR多賀城駅界隈には、散歩して楽しいようなめぼしい場所は思いつかないけど、この建物内で本の世界を旅すれば、何時間でも過ごせてしまう。

嬉しいことに、スタバのドリップコーヒーとカフェミストのレシートには、当日の2杯目がかなり安くなるクーポンが付いている。
2杯目のコーヒーを持って、図書館のソファへ移動してみてもいいかもね。
ちなみに、私はここからちょっとだけ歩いて、JAZZとワインの世界に移動したけど。(別記事あり)

JR仙石線、運が良ければマンガッタンライナーに出会えるかも。
(場所の情報)
店名:多賀城市 スターバックス コーヒー 蔦屋書店 多賀城市立図書館店
営業時間:8時00分~22時00分
住所:〒985-0873 宮城県多賀城市中央2丁目4−3
公式URL:https://store.starbucks.co.jp/detail-2066/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=2066
(参考)
コメント