ひとりで行きたい美建築古民家カフェ 仙台市 ピザとパスタのお店 yosemite

記事内に広告が含まれています。

2025年5月1日(木)くもり

Googleマップでたまたま見つけて気になったお店に行ってきた。

「ピザとパスタのお店 yosemite」

そこに気になる建物があることはかなり前から知っていた。横には小さな金刀比羅神社がある。

仙台駅からは自転車で15分ほどの場所。南材木町。仙台生まれの私でも、地名程度しか知らなかった。散歩に行くには遠いし。

とはいえ、歩けないわけじゃない。調べてみたら、仙台駅から歩いて30分台で行けるらしい。ぶらぶら散歩して、ひと休みするにはちょうどいいかもしれない。

地下鉄なら楽に行ける。最寄り駅は地下鉄南北線の河原町駅、そこから歩いて4分。

でもまあ、言ってしまえば、特別な用事が無ければわざわざ行く街でもない。地元の私でも、自転車で長町方面へ行くときに、稀に通り過ぎるだけだった。

ワクワクして行って見ると、同建物内にケーキ屋さん、骨董屋さん、飲食店、なんと宿まである気配。

もともと何の建物だったのか調べてみたら、昔は商家などをやっていて、戦後は「針惣旅館」として著名人も泊まったことのある旅館だった。

お店のある南材木町は、若林城の城下町として奥州街道沿いに位置し、木材の専売権を許された町だった。土蔵造りの建物はもっとたくさんあったようだが、かなり減ってしまった。

お店に入った時間は15時を過ぎていた。店内には女性2人客が1組。案内されて窓際の席に座る。

広い庭が見える席。ひときわ目を引いたのは、正面に見える松の木だ。地面に平行に伸びた立派な幹。そこから空に向かって何本もの螺旋状の細い枝が上に伸びている。

食事の時間は終わったとのことで、カフェタイムになっていた。濃厚ティラミスとホットコーヒーを注文。

建物内は、どこもかしこも素敵なつくり。先にお店のお姉さんに確認していたので、先客が帰ってから店内を撮影させてもらった。

ティラミスは、普通のカフェの倍の量はあったような気がする。ひとりぼっちが気になってしまい、なぜか急いで食べた。結果、腹ぱん。

もっとゆっくりいただけば良かった。コーヒーはセット料金になったのか、会計は思ったより安かった。

入店時に気づかなかった部屋がいくつかあり、スタッフのお姉さんがどうぞと言ってくれたので、少し見学させてもらった。どこも、とても素敵な部屋だった。

カフェというよりは、ピザとパスタのお店なので、ランチやディナータイムに利用する人が多いのかもしれない。運が良ければ、あのステキな部屋の席で食事が出来たりするのかな。

丸テーブルの個室は、グループで予約したら良いのかな。

古い建築好きならば、見ごたえのあるお店だ。

店内には本格的なピザ窯もあったので、食事もしてみたい。おひとり様の居心地の良い時間帯はいつなのか、また次回チェックしに行こう。

同建物内のお店や宿については、HARISO Webサイト参照。

(場所の情報)
店名:ピザとパスタのお店 yosemite
営業時間:11時30分~20時30分
定休日:(水)(木)
住所:〒984-0805 宮城県仙台市若林区南材木町75
公式URL:https://hariso.jp/#restaurant

(参考)
HARISO
https://hariso.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました